2020年03月31日
ヤマサ×レシピブログ お魚レシピ
「ヤマサ×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加しています!
ヤマサ
ぱぱっとちゃんと これ!うま‼︎つゆ
モニタープレゼントいただきました!

今日はこちらを使って
簡単!時短レシピ
お魚の漬け焼き 作ってみました!
・魚の漬け焼き (2人分)
(材料)
魚 (鯵、鯖、飛び魚など) 1尾
ぱぱっとちゃんと
これ!うま‼︎つゆ 大1
みりん 小1
(作り方)
1.魚を食べやすい大きさに切り
バットに並べ、つゆ、みりんをかけ
冷蔵庫で1晩漬ける。
(途中上下を返して下さい)
2.魚焼きグリルもしくはオーブンで
こんがり焼く。

お魚がふっくら焼けます!
切り身でもok!
皆さんもぜひ、お試し下さい
#レシピブログ
#ヤマサ ぱぱっとちゃんとこれ!うま‼︎つゆで簡単、時短レシピモニター参加中!
2020年03月31日
週末レッスンご報告
レッスン風景ご報告
ちと、遅れまして
すみません…
日曜日は和食の基本3
基本のまとめの回
1番だしの取り方や
魚の三枚おろしなど
おさらい会でした

鯵のチリソース
肉じゃが
菜の花の辛子和え
生姜の炊き込みご飯
佃煮でした
お家でも作って下さって
手際も良くなってて⤴︎⤴︎⤴︎
私も嬉しかったです
月曜日はお菓子レッスン
桜の抹茶マーブルシフォン

シフォンケーキが上手く出来ない…と
レッスンに来ていただきました。
少しのコツで
綺麗に膨らみ、型から外すのも
ばっちりマスター
お家に帰って
早速つくれぽお写真も
いただきとても嬉しい
ご報告でした
講師としてとても
やりがいを感じました
これからも皆様に
美味しいレシピを提案して
楽しく、愛される教室作り努めて
いこうと思います❣️
ありがとうございました♀️
2020年03月28日
レッスン報告
昨日と今日のレッスン
チーズダッカルビ
参鶏湯風スープ
チョレギサラダ
ポックンパプ
韓国料理のレッスンでした

締めのポックンパプ

ピリ辛はやっぱりうまい❣️
そして、山善のスリムホットプレート
おしゃれでとっても使いやすい⤴︎⤴︎⤴︎
みんなおそろで購入決定でした
そして、今日のレッスンは
マカロン❤️
テンション上がる可愛さ
女子力も上がる〜⤴︎⤴︎⤴︎

お家でもぜひ作ってみて
下さいね
ありがとうございました
2020年03月26日
ほっこり手作り時間
焼きまんじゅうの生地で
ひよこ饅頭作ってみました
型が無いから
ぴよこちゃん
びみょ〜に不揃い
それも手作りの良さ⤴︎⤴︎⤴︎
と言うことで
さぁ、ここからは
念じて下さい
これは、ひよこ
これは、ひよこ
可愛いね〜❤️ひよこ
念じましたか❓
行きますよ〜

ちと、ぷっくりして
おりますが
ぴよこちゃんです
中はあんこたっぷり

ふつ〜に美味しいのよ
春休みたくさん笑いながら
可愛いぴよこちゃん
作ってみませんか❓
ひと口ボーロと抹茶プリンも
一緒に作ります
楽しい手作り時間
mamalade kitchenで
お待ちしております
2020年03月24日
鰯のコンフィ♪
今日は
鰯が安かった
4匹で150円❣️❣️❣️

手開きしてコンフィにしました

3頭分に切って
オリーブオイル、ニンニク
唐辛子、ローリエ、パセリの軸
など入れて
オーブン100度で1時間
出来上がり〜
低温調理で身もやわやわ⤴︎

今日のおつまみに
美味しくいただきます

鰯くんありがとう
皆さんも青魚
食べましょね⤴︎⤴︎⤴︎
2020年03月22日
和食の基本1
連休最終日
皆さまお休みはゆっくり
されましたか…❓
mamalade kitcheは
今日もレッスン
久しぶりのビギナーレッスン
和食の基本1でした
ご飯の炊き方〜いりこの出汁の取り方
直火で炊いたご飯は
しっかりお焦げも出来て
なんとも言えないおいしさ⤴︎⤴︎⤴︎
いりこのお味噌汁は
日本人で良かった〜と
ほっとするお味です

毎日の食卓
もう一度基本に返って
和食見直してみませんか❓
ビギナーさんは
女子力アップ✨花嫁修行に✨
是非、基本から⤴︎⤴︎⤴︎
少人数制なので
ゆっくり学べます
興味のある方
お気軽にお問い合わせ下さい♀️
☆和食の基本1
メニュー
・ご飯の炊き方(直火にて)
・いりこの出汁の取り方
・じゃがいものお味噌汁
・小松菜の煮浸し
(いりこの出汁を使って)
・卵焼き
・鯵の塩焼き
・佃煮
今日もありがとうございました
2020年03月21日
パンチェッタ!
こんばんは。
遅い時間に失礼します…♀️
今日はパスタのレッスンでした

1週間熟成させた
手作りパンチェッタが
クリームソースとよく合います❣️
パスタも手打ちでもっちもっち
みんなでわいわい楽しいランチ
レッスンでした〜❤️
ありがとうございました
☆今日のレッスンメニュー
・手作りパンチェッタの
クリームパスタ
・グリルチキンの苺ソース
・グリーンサラダ
・ヨーグルトケーキ
レッスンのお問い合わせ
お申込みはクスパからどうぞ…
2020年03月19日
レバーペースト
今日は鶏レバーが
なんと、びっくりg→29円
1p買っても102円
そりゃ買いますよ⤴︎
コラボ企画 ヤマサさんの
これ!うま‼︎つゆ使って
簡単レバーペースト
作ってみました
材料
鶏レバー 150g
玉ねぎすりおろし 小2
にんにくすりおろし 小1/2
これ!うま‼︎つゆ 大1+小1
ブラックペッパー 少々
ローリエ 1枚
作り方
1.レバーは良く洗い血合いを取り
塩水に10分くらいつける。
2.フライパンに材料とかぶるくらいの水を
入れ火にかける。

3.水気が無くなったら
フードプロセッサーに入れペーストにする。
4.仕上げにつゆ小1を入れ味を整える。
☆好みで七味など入れてもOK!

今日はパンが無かったから
お野菜と一緒にいただきました
牛乳や生クリームでのばして
パスタソースにしても良いし
オリーブオイルと混ぜて
ドレッシングにも
レバー安い時お試しあ〜れです❤️
明日から3連休✨
皆さん楽しいお休みを
お過ごし下さいね〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2020年03月18日
桜の抹茶マーブルシフォン
今日の鹿児島は少し暖かい
春はそこまで…
早くコロナウイルスも終息して
春を楽しみたいですね
mamalade kitchenも
春を少し先取りで⤴︎
桜レッスン
おすすめしてます。
桜の抹茶マーブルシフォン

桜の花の香りと
ちょっぴりの塩味が
ふんわり抹茶のシフォンに
とっても合います⤴︎

作られた、17cmシフォン
1台お持ち帰り。
可愛くラッピングもします

もちろん、ご試食もありますので
ゆっくり女子トークも
お楽しみ下さい
レッスン2時間
講習料 3600円
(材料費、レシピ、ラッピング込)
エプロン、ハンドタオル、筆記用具を
お待ち下さい。
詳細などお気軽に
お問い合わせ下さいね
今日も良い1日でありますように
mamalade kitchen tomo
春はそこまで…
早くコロナウイルスも終息して
春を楽しみたいですね
mamalade kitchenも
春を少し先取りで⤴︎
桜レッスン
おすすめしてます。
桜の抹茶マーブルシフォン

桜の花の香りと
ちょっぴりの塩味が
ふんわり抹茶のシフォンに
とっても合います⤴︎

作られた、17cmシフォン
1台お持ち帰り。
可愛くラッピングもします

もちろん、ご試食もありますので
ゆっくり女子トークも
お楽しみ下さい
レッスン2時間
講習料 3600円
(材料費、レシピ、ラッピング込)
エプロン、ハンドタオル、筆記用具を
お待ち下さい。
詳細などお気軽に
お問い合わせ下さいね
今日も良い1日でありますように
mamalade kitchen tomo
2020年03月17日
ヤマサ×レシピブログモニターコラボ
ヤマサ×レシピブログモニターコラボ広告企画に参加して「ヤマサ ぱぱっとちゃんとこれ!うま‼︎つゆ モニタープレゼントしていただきました⤴︎⤴︎⤴︎


こちらの商品を使って
簡単!時短!レシピモニターに参加中!
出汁の旨味がとても効いてて⤴︎
これはぜひともパスタソースにと❣️
早速作ってみました。
和風カルボナーラ(2人分)
調理時間 10分
材料
パスタ 100g
ヤマサ これ!うま‼︎つゆ 大1 1/2
牛乳 200cc
卵黄 1個
粉チーズ 小1
ブラックペッパー 適量
ネギ(小口切り) 適用

(作り方)
1.パスタソースを作る
ボウルにソースの材料を入れ良く混ぜる。
2.パスタを表示時間で茹でる。
3.茹で上がったら、ザルにとり水気を切り
めんつゆを少量まわしかける←ポイントパスタに下味つけます!
4.フライパンにソースの材料を入れ、温める
(ふつふつするくらい)
5.パスタとソースをあえ、ネギ、ブラックペッパーを散らす
☆お好みで卵黄をトッピングしても
完成〜
うま〜

出汁の旨味も効いてる⤴︎
仕上がり、色も付かないので綺麗⤴︎
つゆって和風にしか使えないイメージ
ですが、洋風にもOK!
簡単なのでお家でお子ちゃまと
一緒に作れます
春休みに
皆さんもぜひ❣️
作ってみて下さいね❣️


こちらの商品を使って
簡単!時短!レシピモニターに参加中!
出汁の旨味がとても効いてて⤴︎
これはぜひともパスタソースにと❣️
早速作ってみました。
和風カルボナーラ(2人分)
調理時間 10分
材料
パスタ 100g
ヤマサ これ!うま‼︎つゆ 大1 1/2
牛乳 200cc
卵黄 1個
粉チーズ 小1
ブラックペッパー 適量
ネギ(小口切り) 適用

(作り方)
1.パスタソースを作る
ボウルにソースの材料を入れ良く混ぜる。
2.パスタを表示時間で茹でる。
3.茹で上がったら、ザルにとり水気を切り
めんつゆを少量まわしかける←ポイントパスタに下味つけます!
4.フライパンにソースの材料を入れ、温める
(ふつふつするくらい)
5.パスタとソースをあえ、ネギ、ブラックペッパーを散らす
☆お好みで卵黄をトッピングしても
完成〜
うま〜

出汁の旨味も効いてる⤴︎
仕上がり、色も付かないので綺麗⤴︎
つゆって和風にしか使えないイメージ
ですが、洋風にもOK!
簡単なのでお家でお子ちゃまと
一緒に作れます
春休みに
皆さんもぜひ❣️
作ってみて下さいね❣️